NATSUMI TOYOTA

管理/豊田 夏美

笑顔をモットーに社員をサポート

管理部 2018年入社

笑顔をモットーに社員をサポート

管理部 2018年入社

業務について

社員が安心して働けるように内側から支える

総務事務の仕事を一言で表すと、会社を支える「縁の下の力持ち」のような仕事です。
主な仕事内容は、会社に届いた郵便物を部署ごとに仕分けて届けたり、電話・来客対応や社会保険・入退社の手続き、勤怠管理、給与計算、健康診断の予約など仕事内容は多岐にわたります。
そのため、同時にいくつかの業務を並行して進めることができるように仕事の重要度とスケジュールを確認しながら、優先順位を決めて仕事をすることを日々心掛けています。
これだけを聞くと、総務の仕事って難しそうだな…と感じるかもしれませんが、総務事務の仕事に就くために必須となる資格やスキルは特にありません。私自身、入社当初は「総務」という単語も初耳でどんな仕事をするのかも全く想像がつきませんでしたが、上司や先輩から仕事内容を教わり、社会保険の知識やパソコンスキル等が身につきました。また、社員からの何気ない「ありがとう」の言葉をいただくと、やりがいを感じますし、もっと頑張ろう!と思います

職場の雰囲気

入社前の印象と変わらず、風通しの良い会社です

大学の求人から当社を見つけ、会社説明会に参加をしました。
会社説明会では、採用担当の方が会社の特徴や仕事内容について分かりやすく説明をしてくれました。
また、面接の際も終始和やかな雰囲気で親身になって話を聞いてくれました。社員の皆さんが就活生の私に明るく挨拶をしてくれたことも鮮明に覚えています。
嬉しかったと同時にアットホームな雰囲気を感じました。このような会社の雰囲気は就職活動をしていて初めてで、私の理想的な会社の空気感だったので、ここで働きたい!と強く思いました。
実際に入社をした後もアットホームな雰囲気は変わらないです。
総務は各部署に顔を出すことが多く、2ヶ月に1回、各営業所を回っていますがどの営業所も穏やかな雰囲気で、入社をした当初から今でも社員の方が気さくに話しかけてくれます。いい意味で社員同士の距離が近いので、コミュニケーションがスムーズに取れて自分の意見も言いやすい環境です。

学生へのメッセージ

就職活動は人生の選択、悔いのないよう自分らしく!

就職活動をしていると漠然とした不安を感じたり、思うように上手くいかなかったりで焦ることもあると思います。
私も就職活動をしていた時に周りの友人たちがどんどん内定が決まり、自分だけ決まらなかったらどうしよう、という不安や焦りから視野が狭くなってしまった時期がありました。しかし、周りと比べて焦る必要はありません。
内定をもらうことがゴールではなく、その先入社した後に自分がどのように成長したいのか、また自分が働いている姿を想像したときに自分らしく働くことができるような、そんな職場を見つけることが大事だと思います。
インターネットの情報も大切ですが、実際に沢山の企業に足を運び、沢山の人と出会うことで自分の新たな一面を発見できたり、多くのことを吸収できると思います。
そして是非、当社の説明会にも話を聞きに来てくれると嬉しいです。皆さんが笑顔で社会人生活をスタートされることを祈っています。
体調には気を付けて、自分らしさを忘れずに頑張ってください!

1日の主なスケジュール

  • ・メールチェック
  • ・備品点検・発注
  • ・書類作成
  • ・郵便物整理
  • ・名刺発注
  • ・勤怠チェック・書類作成
  • ・翌日の業務内容確認
VOICE

社員の声

毎日がチャレンジ!

営業/島崎 陽介 2017年入社

京葉支店で業務やっています

業務/井瀬 学 2004年入社

超高層ビルのガラスは任せろ!

営業/中田 宗伯 2001年入社